参加者募集のお知らせ
科学技術館(千代田区) キッズプログラミング倶楽部
対象:小学校3年生~中学生
5月6日(日)
10:00-11:30 体験クラス:はじめてのプログラミング
12:30-14:00 初級クラス:ドライビングゲーム
14:30-16:00 ★応用クラス:迷路ゲーム
5月20日(日)
10:00-11:30 体験クラス:はじめてのプログラミング
12:30-14:00 初級クラス:もぐらたたきゲーム
14:30-16:00 体験クラス:はじめてのプログラミング
5月27日(日)
10:00-11:30 ※特別クラス:タートルグラフィックスの基礎
12:30-14:00 初級クラス:テニスゲーム
14:30-16:00 ★応用クラス:対戦型ゲーム
ニュース&トピックス
・4/15 科学技術館「応用クラス:デジタル水族館」の作品を掲載しました。
・4/15 科学技術館「初級クラス:ルーレットマシン」の作品を掲載しました。
・4/15 科学技術館「初級クラス:イライラ棒ゲーム」の作品を掲載しました。
・4/1 科学技術館「応用クラス:ロールプレイングゲーム」の作品を掲載しました。
・4/1 科学技術館「初級クラス:カーレースゲーム」の作品を掲載しました。
・4/1 科学技術館「体験クラス:はじめてのプログラミング」の作品を掲載しました。
・3/25 科学技術館「応用クラス:じゃんけんシミュレータ」の作品を掲載しました。
・3/25 科学技術館「体験クラス:はじめてのプログラミング」の作品を掲載しました。
・3/25 科学技術館「先生のための春季パソコン講座」の作品を掲載しました。
タイピング練習
プログラミング講座で利用しているタイピング練習ツールです。
ホームポジションの練習
初心者用の「turtles(タートルズ)」でプログラミングの基本を確認しましょう。 |
スクラッチ(Scratch)でゲームプログラミングに挑戦しましょう。 |
スクイークEtoys(Squeak Etoys)は描いた絵を自由自在に動かせる、とってもたのしいフリーソフトです。 |
ワークショップで作ったすばらしい作品の数々をご覧ください。各地で子ども向けプログラミング教室を開催中です。 |
パソコンでつくろう! 【ワークショップ開催中】
ワークショップの特徴や導入事例についてはこちらをご覧ください。
教育機関の皆様へ
小学校・科学館
昭和女子大学附属昭和小学校(東京都)「コンピュータ講座」
科学技術館(東京都)「キッズプログラミング倶楽部」
東芝科学館(神奈川県)「デジタルクリエイター教室」
その他の教育機関
指導者向け講座